1/1

週刊社会保障2025年4月21日号

¥1,410 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

■特集
 公的年金制度全体の年度末積立金は304兆円に
 ―年金数理部会が23年度財政状況報告をとりまとめ―
■クローズアップ
 ①保険料率上昇に留意が必要
 ―財政審が春の建議に向け議論開始―
 ②インパクト投資の推進を検討
 ―GPIF サステナビリティ投資方針―
■週間ニュース
 中医協 ほか
■週間展望
 認知症ピアサポートの可能性
■トピック1
 基礎年金底上げ措置を見送り
 ―自民・厚労部会等が次期年金制度改革で議論―
■トピック2
 平均在院日数は短縮傾向
 ―2023年度DPC退院患者調査を報告―
■資料室
 第4期全国医療費適正化計画(抜粋) 2025年3月31日 厚生労働省
■時事評論
 所得格差は医療サービスの受給に影響するか
 一橋大学特任教授 小塩 隆士
■論壇
 医療経済評価の結果をどう活用するか
 ~特定保健指導の費用効果分析を事例に~
 慶應義塾大学大学院教授 後藤 励
■時鐘
 かかりつけ医機能報告と保険者の役割
■ひろば
 健康経営の取組みについて
 企業年金連合会 総務部 本橋 佳大
 在宅医療・介護連携のさらなる推進を目指して
 日本介護支援専門員協会 常任理事 牧野 和子
 若者・女性に選ばれる新潟
 (前)新潟県 しごと定住促進課長 野中 麻央
■ニュース・アラカルト
■外野席から69
 戦後80年・援護局長の机
 宮武 剛
■社会保障Q&A
 従業員を守るカスハラ対策
 古澤 和哉
■年金相談のトビラ 第94回
 遺族厚生年金の生計維持要件
 河内 よしい
■OECD レポート2025(第15回)
 PaRIS 調査とその分析①
 佐藤 文
■DATA ROOM
 最近の医療費の動向 2024年8月診療分
■編集室から


※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
 原則として承っておりません。
 購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,410 税込

Q:領収書/請求書の発行はできますか?

A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。

・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。

・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。

■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
週刊社会保障<電子版>

最近チェックした商品