・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,410 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
■特別企画
▽全世代型社会保障の構築で現役世代の負担軽減を
―社会保障「改革工程」の進捗と今後の展望―
▽インタビュー
インフレや人口減少を考慮しミクロとマクロで効率性追求
法政大学経済学部教授 小黒 一正 氏
■特集
1 現役世代の負担軽減を念頭にメリハリのある報酬改定を
―財政審・財政制度分科会で社会保障を議論―
2 経常収支は△3782億円で引き続き約8割が赤字組合
―健保連が25年度健保組合予算早期集計を公表―
■クローズアップ
①厚年調整を30年度まで継続
―自民党厚労部会が年金改正法案を審査―
②65歳以上人口が過去最多
―2024年10月現在の人口推計を公表―
■週間ニュース
自・公・維の社会保障実務者協議 ほか
■週間展望
今問われるべきこと
■資料室
▽2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する中間とりまとめ(抜粋)(下)
2025年4月10日 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会
■時事評論
年金制度改革を着実に進めよ
日本赤十字社社長 清家 篤
■論壇
境界線を曖昧化する韓国の社会保障制度改革
―「現金/サービス」、「普遍/選別」、「防貧/救貧」―
東京大学大学院教授 金 成垣
■時鐘
人口減少下での医療・介護提供体制
■この一冊
『中国の福祉コミュニティ形成』
内山 智尋 著
■ニュース・アラカルト
■セカンドサーブ81
高関税の理由(ワケ)
渋川 智明
■DATA ROOM
国民健康保険医療費速報 2024年9月診療分
■編集室から
※配送は日本国内に限ります。
海外配送は承っておりませんのでご了承願います。
※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
原則として承っておりません。
購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,410 税込
Q:領収書/請求書の発行はできますか?
A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。
・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。
・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。
■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
➡週刊社会保障<電子版>