1/1

週刊社会保障2025年7月21日号

¥1,410 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

■特集
 改定の影響で入院外の1件当たり点数が0.2%減少
 ―2024年社会医療診療行為別統計を公表―
■焦点インタビュー 36
 2026年度診療報酬改定は賃金・物価高騰への対応が課題
 ―林 修一郎 厚生労働省保険局医療課長に聞く―
■クローズアップ
 ①運用資産額は249.8兆円
 ―GPIFが2024年度運用状況を公表―
 ②賞与の伸び等で経常収入増加
 ―全総協が2024年度決算見込とりまとめ―
 ③賃金・物価等増加分の反映を
 ―知事会と医療団体が報酬改定で意見交換―
■週間ニュース
 中医協 ほか
■週間展望
 三党の思惑と位相差
■トピック
 後期医療費は4.2%増加
 ―2024年度国保・後期高齢者医療費速報―
■特別掲載
 病床が誘発する医療需要の検証と求められる対応策(下)
 ―都道府県パネルデータを用いた分析を踏まえて―
 日本総合研究所調査部主任研究員 成瀬 道紀
■時事評論
 減税と社会保険料をめぐる議論
 立正大学教授 西村 淳
■論壇
 新たな「療養介護福祉士」の創設
 ~介護人材不足対策の視点から~
 淑徳大学教授 結城 康博
■時鐘
 データヘルス計画は新たなステージへ
■ひろば
 ▽会員支援サービスのトライアル利用について
  企業年金連合会 調査役 原田 智明
 ▽開院後125年の歴史から病院経営危機の原因を考察
  日本病院会 常務理事 松波 英寿
 ▽健康で元気に住み続ける「すもっと」プロジェクト(洲本市)
  「健康寿命をのばそう!アワード」受賞事例から
■ニュース・アラカルト
■不肖の辞③
 近藤純五郎さん
 青柳 親房
■この一冊
 『現代韓国の福祉事情』
 金 成垣/金 圓景/呉 世雄 編著
■年金相談のトビラ 第105回 54
 傷病手当金と障害年金
 丹治 和人
■OECD レポート2025(第26回)
 雇用アウトルック2025①
 駒田 直之
■DATA ROOM
 最近の医療費の動向(2024年11月診療分)
■編集室から



※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
 原則として承っておりません。
 購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,410 税込

Q:領収書/請求書の発行はできますか?

A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。

・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。

・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。

■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
週刊社会保障<電子版>

最近チェックした商品