1/1

週刊社会保障2025年9月29日号

¥1,410 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

■特集
 1 中長期的なあるべき姿から必要な政策・理念・全体像を提示
 ―医療保険部会で制度改革に向けた議論を開始―
 2 国年保険料の収納対策で最終納付率上昇等を評価
 ―年金事業管理部会で年金機構実績評価案を了承―
■クローズアップ
 ①医療保険制度全体で議論を
 ―高療専門委で一定の「共通認識」を整理―
 ②高齢者人口は29.4%に
 ―総務省が「統計からみた高齢者」を公表―
 ③保険料や窓口負担引上げを
 ―三菱総研が医療・介護制度改革で提言―
 ④腹囲判定の肥満は約4割
 ―健保連・23年度加入者の健康状態調査―
■週間ニュース
 中医協 ほか
■週間展望
 身寄りのない高齢者への対応
■トピック
 改革実行プログラムの改訂を
 ―経済・財政一体改革推進委員会が議論―
■図表でみる社会保障【税制改正】
 厚生労働省 2026年度税制改正要望事項(抜粋)
■時事評論
 社会保障と同性パートナー
 東北大学教授 嵩 さやか
■論壇
 前期高齢者に対する医療保険について
 日本社会事業大学准教授 佐々木 貴雄
■時鐘
 高額療養費制度の見直しに向けて
■ひろば
 ▽「扶養親族等申告書」の発送開始
  日本年金機構 特定事業部長 神 陽美
 ▽看護職の処遇改善に向けた日本看護協会の取組み
  日本看護協会 労働政策部 部長 堀川 尚子
 ▽健康ポイントアプリで健康LIFE をアップグレード(西東京市)
  「健康寿命をのばそう!アワード」受賞事例から
■ニュース・アラカルト
■門前雀羅22
 医療費増高の要因を可視化し、国民の理解を得よ
 佐藤 敏信
■この一冊
 『現代日本の医療問題』
 木下 翔太郎 著
■年金相談のトビラ 第113回
 「3級14号」の問題について
 池田 悦子
■インドネシア KAIGO プロジェクト(第6回・終)
 KAIGO モジュールとは/民間市場との協調
 米丸 聡
■DATA ROOM
 最近の医療費の動向(2025年1月診療分)
■編集室から




※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
 原則として承っておりません。
 購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,410 税込

Q:領収書/請求書の発行はできますか?

A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。

・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。

・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。

■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
週刊社会保障<電子版>

最近チェックした商品