1/1

週刊社会保障 2024年4月29日-5月6日号(春季特別号、増頁特価)

¥1,232 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

■特別企画
 子育て支援金の財源確保のため医療・介護保険の改革断行を
 ―全世代型社会保障構築会議の「改革工程」をみる―
■インタビュー
 医療・介護費の増加を踏まえ負担の在り方の議論が必要
 慶應義塾大学教授 土居 丈朗 氏
■特集
 1 被用者保険の適用拡大等オプション試算を実施
 ―年金部会が財政検証の基本的枠組み等を了承―
 2 費用対効果評価の活用や医師偏在対策の強化を
 ―財政審・財政制度分科会が「こども・高齢化」を議論―
■クローズアップ
 ①DXの利益を具体的に提示
 ―デジタル行財政改革で健保連が意見―
 ②75歳以上が初の2千万人超
 ―2023年10月現在の人口推計を公表―
■週間ニュース
 子ども・子育て支援法等改正案・衆院通過ほか
■週間展望
 医療保険者の原点に立ち返る
■時事評論
 今期同時改定の全体像と直面する難題
 日本大学名誉教授 大道 久
■論壇
 コロナ流行の診療所への影響にみる
 医療経済実態調査の妥当性
 一橋大学大学院経営管理研究科教授 荒井 耕/
 帝京大学経済学部講師 古井 健太郎
■特別連載・世界から見た日本の医療 第13回
 世界の医療制度~スイス・スウェーデン・
 オーストラリア・シンガポール~
 ハーバード大学客員研究員/
 厚生労働省大臣官房国際課課長補佐 相原 光
■時鐘
 財政検証とオプション試算の意義
■セカンドサーブ72
 渋沢の新1万円 渋川 智明
■NEWSアラカルト
■この一冊
 『未婚と少子化』 筒井 淳也 著
■DATA ROOM
 国民健康保険医療費速報(2023年9月診療分)
■編集室から

※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
 原則として承っておりません。
 購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,232 税込

Q:領収書/請求書の発行はできますか?

A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。

・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。

・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。

■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
週刊社会保障<電子版>

最近チェックした商品