・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,155 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
■特集
1 人口の変動、社会経済の変化に耐えられる社会保障制度を検討
―厚生労働省・新局長に就任の抱負等を聞く―
2 子ども・子育て支援金制度やマイナ保険証利活用に対応
―健保連が総会で2023年度事業報告等を了承―
■クローズアップ
①対応可能な疾患の報告を
―かかりつけ医機能分科会が「議論の整理」―
②中小法人に新たな顕彰設定
―健康投資WGで優良法人の改訂案了承―
③外国人人口が300万人超に
―総務省が24年1月1日現在人口を公表―
■週間ニュース
2025年度予算概算要求基準 ほか
■週間展望
国民年金最終納付率83.1%の先へ
■トピック
オンライン診療の届出が増加
―2023年7月の施設基準・選定療養の状況―
■シリーズ・2024年度 診療報酬改定⑤
急性期一般入院料1の平均在院日数要件を18日から16日に短縮
―入院医療②(急性期、高度急性期)―
■時事評論
子ども・子育て支援金の法的性格
東北大学教授 嵩 さやか
■論壇
慢性疾患患者を遠隔で支える医療
―フランスの遠隔経過観察―
大分大学教授 松本 由美
■時鐘
加算・減算制度の新たな展開
■ひろば
▽今こそ、現役世代の負担軽減を
健康保険組合連合会 常務理事 伊藤 悦郎
▽どこに向かうのか介護保険という仕組み‼
日本介護支援専門員協会 常任理事 垣内 達也
▽地域共生社会推進全国サミット in いこま
生駒市 福祉部次長 田中 健登
■ニュース・アラカルト
■ペリフェリ⑥
北の埋火
渡邉 芳樹
■この一冊
『福祉国家の基礎理論
田中 拓道 著
■年金相談のトビラ 第62回
遺族厚生年金の受給要件
河内 よしい
■PFS 事業の現状と展望(第5回)
脳卒中発症予測プログラムを活用した集団の血圧低下事業
■DATA ROOM
後期高齢者医療費速報(2023年12月診療分)
■編集室から
※配送は日本国内に限ります。
海外配送は承っておりませんのでご了承願います。
※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
原則として承っておりません。
購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥1,155 税込
Q:領収書/請求書の発行はできますか?
A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。
・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。
・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。
■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
➡週刊社会保障<電子版>