1/1

週刊社会保障 2024年10月14日号

¥1,155 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

■特集
 1 保険給付費や拠出金の増加により経常収支は1367億円の赤字に
 ―健保連が2023年度健保組合決算見込を公表―
 2 3文書6情報の提供や運用費用等を法律に規定
 ―医療保険部会で医療DX推進等を議論―
■クローズアップ
 ①12月の保険証廃止方針を堅持
 ―福岡資麿厚生労働大臣が就任会見―
 ②在老見直しは二段階で実現
 ―経団連が次期年金制度改正に向け提言―
 ③医師数の適合率は98.3%
 ―厚労省が21年度病院立入検査結果公表―
■週間ニュース
 石破内閣発足 ほか
■週間展望
 こども家庭庁予算の展望
■トピック
 「デジタル活用推進」を評価
 ―2025年度以降の加算・減算指標を改正―
■図表でみる社会保障【年金】(下)
 2024年財政検証結果(オプション試算、年金額分布推計)
 2024年7月3日 厚生労働省年金局
■時事評論
 医師の労働市場における男女の賃金差
 早稲田大学教授 野口 晴子
■論壇
 高齢女性の貧困と遺族年金
 関西学院大学准教授 四方 理人
■時鐘
 岸田政権の3年間を振り返る
■ひろば
 ▽DC運営状況点検マニュアルについて
 企業年金連合会 調査役(DC 担当) 堤 裕而
 ▽オーバードーズの迷路からの脱出
 くすりの適正使用協議会 理事長 俵木 登美子
 ▽地域づくり型の介護予防活動(御船町)
 「健康寿命をのばそう!アワード」受賞事例から
■ニュース・アラカルト
■社会保障Q&A
 児童手当の拡充と財源構成
■この一冊
 『新型コロナウイルスとの闘いⅢ 夜明けへの道標』
■年金相談のトビラ 第70回
 繰下げは老後資金を増やす最後の機会
 松村 正明
■OECDレポート2024(第25回)
 加盟国の拡大の流れ
 駒田 直之
■DATA ROOM
■後期高齢者医療費速報(2024年2月診療分)
■編集室から


※配送は日本国内に限ります。
 海外配送は承っておりませんのでご了承願います。

※お客様都合によるご注文のキャンセル・返品は
 原則として承っておりません。
 購入内容をよくお確かめのうえ、お申し込みください。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,155 税込

Q:領収書/請求書の発行はできますか?

A:公式通販サイトからのご購入では、請求書、領収書の発行を承っておりません。

・請求書の発行を希望される場合は、弊社サイトからご購入ください(定期購読のみ)。

・領収書が必要な場合は、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細、コンビニや銀行より発行される受領書、後払い決済でのお支払時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」のメールを併せて、領収書の代わりとしてご利用ください。

■「デジタル版(電子版)」をご希望の方はこちら。
週刊社会保障<電子版>

最近チェックした商品